20180804 登山B隊 2カメ二日目
※動画の再生がうまくいかない場合はヘルプをご覧ください。会場内で使用されている音源の権利により一部、音声は流していません。
競技日程
全試合の日程・結果・動画を見る
日付 | 時間 | 性別 | 種目 | 区分 |
---|---|---|---|---|
08/03 | 16:00 | 女子 | 【登山女子】 | 初日 |
08/03 | 16:00 | 男子 | 【登山男子】 | 初日 |
日付 | 時間 | 性別 | 種目 | 区分 |
---|---|---|---|---|
08/04 | 06:00 | 女子 | 【登山女子】 | 2日目 |
08/04 | 06:00 | 男子 | 【登山男子】 | 2日目 |
日付 | 時間 | 性別 | 種目 | 区分 |
---|---|---|---|---|
08/05 | 07:00 | 女子 | 【登山女子】 | 3日目 |
08/05 | 07:00 | 男子 | 【登山男子】 | 3日目 |
日付 | 時間 | 性別 | 種目 | 区分 |
---|---|---|---|---|
08/06 | 06:30 | 女子 | 【登山女子】 | 最終日 |
08/06 | 06:30 | 男子 | 【登山男子】 | 最終日 |
競技紹介・見どころ
三重県菰野町が会場。三重の山々と言えば鈴鹿山脈、御在所山。多くの世界的クライマーを育て、観光客もロープウェーで訪れる人気スポットでもある。
昨年の男子を制した長崎北陽台(長崎)は男女とも勝ち上がってきた。女子で前回優勝した盛岡一(岩手)など、常連校が多く出場する。地元・三重からは、男子は四日市工と神戸、女子も神戸といなべ総合が出場し、上位入賞も期待できる。
標高が低く、熱中症が心配される。またヤマビルにも注意が必要だ。
登山専門部事務局長・谷口浩平